MENU CLOSE

砂糖の秘密😕

2023年06月17日(土)日常のようす

良介先生から砂糖の秘密を聞きました✨

①白い砂糖と、茶色い砂糖、なぜ2種類あるのか?

砂糖を作る際、先にできるのがグラニュー糖や上白糖などの白い砂糖です。 その白い砂糖を取り出した後、さらに加熱をして煮詰めてできあがるのが三温糖や中ざら糖(ざらめ糖)などの茶色い砂糖です。違いは製法の過程にあるんですね!

②昔は何に使われていた?

お砂糖が日本に来たのは奈良時代!当時、お砂糖はとても貴重なもので薬として扱われていました。 貴族や武士の間で流行した茶の湯と共に羊かんやお砂糖まんじゅうなどの和菓子が発達。高級品であったお砂糖が、少しずつお菓子の原料としても使われるようになったそうです🍰

関連記事

  • 2025年04月02日(水)
    お知らせ

    達人シリーズ✨‼️🤩

  • 2025年03月28日(金)
    日常のようす

    力を合わせて🚩🚩🚩

  • 2025年03月27日(木)
    日常のようす

    ピッカピカ😉✌️

  • 2025年03月25日(火)
    日常のようす

    新しい遊具✨